2016年度
論文・投稿
1)花輪和己:薬の知識 -ソホスブビル (ソバルディ®)-
臨床消化器内科 31巻2号 Page229-234(2016.01)
2)花輪和己:話題の薬 -ソホスブビル-
日本病院薬剤師会雑誌 52巻1号 Page76-83 (2016.01)
3)南貴之:造血器腫瘍患者における薬剤師の処方提案
山梨県立中央病院年報 43巻 Page72-74 (2017.03)
学会発表
1)遠藤愛樹:救命救急センターにおけるダプトマイシン(DAP)の使用方法の検討 (口頭)
第19回日本臨床救急医学会総会・学術集会. 郡山, 5月
2)輿水涼子:病棟常駐薬剤師による定期処方の事前確認の取り組み (ポスター)
第46回日本病院薬剤師会関東ブロック学術大会. 幕張, 8月
3)中根優:消化器内科病棟におけるクリニカルパスを介した薬物療法への参画 (ポスター)
第46回日本病院薬剤師会関東ブロック学術大会. 幕張, 8月
4)富永彩香:多発性嚢胞腎患者に対するトルバプタン初回導入時の服薬指導~当院で経験した症例を振り返って~ (ポスター)
第46回日本病院薬剤師会関東ブロック学術大会. 幕張, 8月
5)南貴之:ペグフィルグラスチムの悪性リンパ腫患者に対する使用実態について (ポスター)
第26回医療薬学会年会. 京都, 9月
6)佐野公一:救急救命センターにおける薬剤師の関わり (ポスター)
第26回医療薬学会年会. 京都, 9月
7)佐久間大樹:アビラテロンおよびエンザルタミドの使用状況に関する調査 (ポスター)
第26回医療薬学会年会. 京都, 9月
8)石部大紀:HIV患者の院外処方化への取り組み (ポスター)
第26回医療薬学会年会. 京都, 9月
9)若月淳一郎:クリニカルパス内の服薬指導依頼導入による薬物治療への効果 (ポスター)
第17回日本クリニカルパス学会学術集会. 金沢, 10月
10)遠藤愛樹:ICTにおける薬剤師からのAntimicrobial stewardship program(ASP)の試み (口頭)
第64回日本化学療法学会西日本支部総会. 那覇, 11月
11)松本香織:抗がん薬調製監査システムAdd/Disの導入について (口頭)
日本臨床腫瘍薬学会 学術大会2017(第6回). 新潟, 3月
12)若月淳一郎:呼吸器内科シスプラチンshort hydration法レジメン変更の検討 (口頭)
日本臨床腫瘍薬学会 学術大会2017(第6回). 新潟, 3月
講演
1)長谷川美雪:抗がん薬閉鎖式器具の取り組みについて~調製から投与まで~
2016年度山梨県病院薬剤師会業務委員会研修会. 山梨, 5月
2)南貴之:当院におけるレスキュー薬の自己管理に関する調査と取り組み
Cancer Pain Forum 2016. 山梨, 6月
3)金永進:1年が過ぎて思うこと
山梨県病院薬剤師会新人研修会. 山梨, 6月
4)遠藤愛樹:抗HIV薬の使い方と特徴
HIV予防財団. 山梨, 11月
5)南貴之:医療用麻薬について薬剤師から伝えたいこと
県民のためのがんセミナー. 山梨, 11月
6)南貴之:質の高い病棟業務を目指して
平成28年度山梨県病院薬剤師会生涯研修会. 山梨, 11月
7)中根優:サイラムザの適正使用に関して
山梨呼吸器セミナー. 山梨, 11月
8)金永進:正しい吸入のしかた
山梨県呼吸ケア・リハビリテーション研究会 第2回研修会~みんなで治すCOPD~. 山梨, 12月
9)若月淳一郎:がん薬物療法認定薬剤師研修を経験して活かせていること
平成28年度山梨県病院薬剤師会生涯研修会. 山梨, 2月
座長
花輪和己:2016年度第1回山梨県病院薬剤師会業務委員会研修会. 山梨, 5月
向山明彦:2016年度第2回山梨県病院薬剤師会業務委員会研修会. 山梨, 11月