メニュを開く メニュ
文字サイズ 標準

心理担当

業務内容 

臨床心理学的な立場から、外来通院や入院している方々の問題解決が図れるようにサポートしていきます。

心理アセスメント

医師の判断に基づいて、心理検査 を行います。 診断や治療方針を立てる際に活かされるようアセスメント結果を医師に情報提供します。 その情報が診断や治療・リハビリテーションに活かされていきます。そして、心理検査を受けていただいた方々に自己理解を深める機会になるようにしていきます。

心理面接

主治医の判断に基づき、認知行動療法による心理療法が適用になると判断された方、心理面接の実施における注意点を理解し、ご同意いただけた方を対象に行っています(入院・外来問わず)。
なお、外来における心理面接は、医師と心理師が協働して診察および面接を実施いたします。通常の診察と異なり、お待たせしないように特別に設定した枠組みでのご案内となります。こちらをご希望される場合は、1回ごとに、通常の診察費用に加えて、「認知行動療法実施に伴う予約料(選定療養費)」5,500円(税込み)がかかります。
詳細を知りたい方、希望される方は、主治医にご相談ください。

集団プログラム

思春期病棟グループ療法、アルコール依存症リハビリプログラム、医療観察法病棟における心理社会的治療プログラム等を実施しています。

 

スタッフ

 公認心理師 が担当しています。

利用手続

 医師の診察を受けた上での予約制となります。

ページの
先頭に戻る