理念・方針・目標
看護部の理念
当院の役割と使命を自覚し、患者さん中心の質の高い信頼される看護を提供します。
看護部の方針
- 患者さんの個別性を尊重し、ニーズにあった看護を提供します。
- 医療スタッフと協働し、チーム医療を推進します。
- 患者さんの自立と社会生活支援に努めます。
- 組織の一員としての自覚を持ち、病院の経営に積極的に参画します。
- 専門職としての資質の向上に努めます。
看護部の目標
1.受け持ち看護師を中心にすべての患者に良質な看護を提供する
1)クライシスプランを作成し外来に繋げ活用する
目標値:活用率 100%
2)MSEを活用し看護実践に繋げる
目標値:① 受け持ち患者1人にMSEを用いた記録を展開
② 事例検討会へ参加 4回以上
2.働きやすい職場環境づくりに取り組む
1)多職種との倫理事例検討会を行う
目標値:① 4分割を用いた事例検討会の開催 4回/年(委員会主催)
② ①及び部署で開催する事例検討へ参加 3回以上
2)看護助手との協働を推進する
目標値:アンケート結果の上昇(前期後期の比較)
3)業務改善に取り組む
目標値 : 時間外勤務時間の削減(前期後期の比較)
3.人材の育成と活用
1)ポートフォリオによる目標管理を行う
目標値:中間評価「目標到達は当初の計画通りか」
他者評価15点以上 50%
最終評価「成長報告書で自己の成長を考えられているか」
他者評価15点以上 80%
2)教育システム「ステップ」を理解し活用する
目標値:計画通りに行動できた 80%
3)看護研究に取り組む
目標値:各病棟 2題以上
4.病院経営に参画する
1)施設基準に沿った運用を継続する