デイケア担当
精神科デイケア
こんな悩みをお持ちの方はいらっしゃいませんか?
通院治療を受けているが、ストレスや病気の症状などの影響で、気持ちが晴れない、人とのやり取りやコミュニケーションがうまくいかない、意欲・集中力が出ないなどで困っている…精神科デイケアでは、そうした悩みを解決し希望する生活をスムーズに送るため役立つ様々なリハビリテーションプログラムを提供しています。治療早期の段階からデイケアに参加することで、社会参加や希望する生活をスムーズに送るための準備ができるようになります。
月曜日から金曜日まで週5日間(土日、祝祭日を除く)実施しています。参加形態については6時間のデイケアと3時間のショートケアがあります。デイケアの実施時間は9:00~15:00、ショートケアは9:00~12:00、または12:00~15:00となっています。
対象者
当院の医師による指示がある人で、次のような方を対象としています。
- 病気の再発を防ぎたい人
- 生活リズムを整えたい人
- コミュニケーションがうまくなりたい人
- 家から出て何かをしたい人
- 仕事に就くための準備をしたい人など
- 復職したい人
年代・回復度・準備性・リハビリテーション目標に応じたグループ運営をしています。
プログラム
復職したい方向けのリワークプログラムや、成人発達プログラム、ご家族向けに家族教室などデイケアでは様々なプログラムを用意しております。
認知行動療法、アンガーマネジメント、SSTなど詳細はこちら
<その他リンク集>
リワークプログラムの案内 成人発達障害専門プログラム 児童思春期デイケア デイケア家族教室
費用
各種健康保険、自立支援医療、重度心身障害児(者)医療費助成制度等をご利用いただけます。
デイケア費用は参加するグループ(形態)により異なります。
大規模デイケア | 大規模ショートケア | |
各種健康保険利用(3割負担)の場合 | 2,480円 | 1,280円 |
自立支援医療制度利用の場合 | 830円 | 430円 |
参加手続
参加には当院主治医の指示が必要です。デイケアに関心をお持ちの方、参加希望の方は主治医にご相談ください。活動を見学することも可能です。
その他、ご不明な点や詳細などお聞きになりたいことがありましたら病院スタッフまでお問い合わせください。