当院では、適正な保険請求を行うため、次の時期には、厚生労働省規則に基づく「保険証の提出」をお願いしております。
※参考(保健医療機関及び保険医療養担当規則第3条(受給資格の確認))
保健医療機関は、患者から療養の給付を受けることを求められた場合には、その者の提出する被保険者証によって療養の給付を受ける資格があることを確かめなければならない。 |
---|
上記の各時期に、患者様から提出がないため保険証の確認ができない場合、当日の診療費については「全額患者負担」としてお支払いいただくこととなります。
ただし、全額お支払いの後、「100%請求の領収書(以下、領収書と記載)」及び「保険証」等をご持参のうえ来院いただくことにより、次の方法により差額を還付いたします。
保険証提出時期 | 精算(還付)方法 |
---|---|
受診日の当日17時までに保険証、領収書を提出された場合 | 当日、保険扱いとして再計算し、差額を現金でお返しいたします。 |
受診日の翌日以降に保険証、領収書を提出された場合 | 保険証、領収書と一緒に「口座振替届」を提出していただくことにより、後日、保険扱いとして再計算し、差額をご指定の口座にお振り込みいたします。 |
掲載内容に関するお問い合わせ
医事課