情報公開文書が有る臨床研究につきましては、一覧表の情報公開文書の項目に○がありますのでクリックしてください。情報公開文書の内容がご確認出来ます。
実施診療科 | 研究課題名 | 情報公開文書 | 受付 番号 |
---|---|---|---|
消化器内科 | IFN free 経口抗HCV剤による肝発癌抑制効果と予後に関する研究 | 臨床 26-10 |
|
呼吸器内科 | 間質性肺炎合併非小細胞肺癌に対するカルボプラチン/ ナブパクリタキセル併用療法の第Ⅱ相試験 |
臨床 26-6 |
|
呼吸器内科 | 間質性肺炎合併非小細胞肺癌に対するCarboplatin+nab-Paclitaxel 併用療法の第Ⅱ相試験におけるSPARC発現を検討する付随研究 |
臨床 26-16 |
|
呼吸器内科 | PI3K/AKT/mTOR経路の遺伝子変異を含む稀な遺伝子異常を有する 小細胞肺癌の臨床病理学的、分子生物学的特徴を明らかにするため の前向き観察研究 (2018年11月21日現在中断中) |
臨床 27-8 |
|
呼吸器内科 | 活動性肺結核の生命予後に関与する因子の探索 | ○ | 臨床 29-7 |
呼吸器内科 | “遷延性慢性咳嗽における呼気一酸化窒素濃度を指標とした 吸入ステロイド療法に関する前向き研究” |
臨床 29-31 |
|
呼吸器内科 | 肺腫瘍における体細胞遺伝子異常の解析 | ○ |
ゲノム |
呼吸器内科 | 切除不能な進行・再発非小細胞肺癌患者に対する アテゾリズマブの多施設共同前向き観察研究:(J-TAIL) |
臨床 30-33 |
|
循環器内科 | 本邦における心血管インターベンションの実態調査(J-PCI) | 臨床 24-13 |
|
循環器内科 | 心疾患治療におけるベータ遮断薬貼付製剤の至適治療域の確立に関する多施設共同血中薬物濃度測定 | 臨床 26-1 |
|
循環器内科 | 虚血性心疾患者における血糖変動と動脈硬化の関係 | 臨床 26-12 |
|
循環器内科 | 非弁膜症性心房細動を有する後期高齢患者を対象とした前向き観察 研究 ALL Nippon AF In Elderly Registry (ANAFIE Registry) |
臨床 28-12 |
|
循環器内科 | カテーテルアブレーション症例全例登録プロジェクト (J-AB レジストリ) |
臨床 29-5 |
|
循環器内科 | 新規我が国における心臓植込み型デバイス治療の登録調査 | ○ | 臨床 29-28 |
循環器内科 | ライソゾーム病,ペルオキシソーム病患者に関する全国調査研究 | ○ | 臨床 30-8 |
循環器内科 | レセプトおよびDPCデータを用いた心疾患における医療の質に関する研究 | ○ | 臨床 30-42 |
腎臓内科 | クエン酸第二鉄(リオナ)を用いた鉄吸収に関する臨床研究 ―リオナ経口鉄吸収試験(R-OIAT)― |
臨床 30-30 |
|
腎臓内科 | IgM陽性形質細胞浸潤が主体の尿細管間質性腎炎患者の免疫組織学的解析と臨床的特徴の検討 | ○ | 臨床 30-35 |
腎臓内科 | ANCA関連血管炎における網羅的腎病理の解析 | 臨床 29-2 |
|
糖尿病 内分泌内科 |
J-DISCOVER: 日本の実臨床下における2型糖尿病患者の治療実態調査 |
臨床 27-5 |
|
糖尿病 内分泌内科 |
日本人2型糖尿病患者における薬剤治療パターンおよび患者報告 アウトカムに関する研究 |
臨床 28-5 |
|
糖尿病 内分泌内科 |
これからの高齢者糖尿病治療戦略の探求 | ○ | 臨床 30-34 |
リウマチ膠原病内科 | 大血管炎におけるダメージ評価スコアCARDS(Combined Arteritis Damage Score) の検証 | ○ | 臨床 30-28 |
化学療法科 | JALSG参加施設に新たに発生する全AML、全MDS、全CMML症例を 対象とした5年生存率に関する観察研究(前向き臨床観察研究) |
○ | 臨床 23-6 |
化学療法科 | 研究参加施設に新たに発症する全ての成人ALL症例を対象とした 5年生存率に関する前向き臨床観察研究 |
○ | 臨床 24-2 |
化学療法科 | 成人フィラデルフィア染色体陰性precursor B 細胞性急性リンパ性白血病に対する多剤併用化学療法による第Ⅱ相臨床試験 (JALSG Ph(-)B-ALL213) |
臨床 25-11 |
|
化学療法科 | 成人 precursor T 細胞性急性リンパ性白血病に対する多剤併用化学療法による第Ⅱ相臨床試験(JALSG T-ALL213-0) | 臨床 25-12 |
|
化学療法科 | 成人 Burkitt白血病に対する多剤併用化学療法による第Ⅱ相臨床試験 (JALSG Burkitt-ALL213) |
臨床 25-13 |
|
化学療法科 | 初発フィラデルフィア染色体陽性成人急性リンパ性白血病を対象 としたダサチニブ併用化学療法および同種造血幹細胞移植の 臨床第Ⅱ相試験(JALSG Ph+ALL213) |
臨床 26-13 |
|
血液内科 | 慢性期慢性骨髄性白血病患者における無治療寛解を目指した ダサチニブ治療第II相試験 |
臨床 28-8 |
|
血液内科 | 骨髄不全患者における、PNH型血球割合とPNH関連の臨床症状を 経時的にみる観察研究 Search for Unidentified Links between PNH Clone Size and the Related Clinical Manifestations by High Precision Flow Cytometry (SUPREMACY) |
臨床 28-10 |
|
血液内科 | JALSG参加施設において新規に発症した全AML、全MDS、全CMML症例に対して施行された治療方法と患者側因子が5年生存率に及ぼす影響を検討する観察研究(前向き臨床観察研究) JALSG AML/MDS/CMML Clinical Observation Study (JALSG-CS)-17 |
○ | 臨床 29-11 |
血液内科 | 同種造血幹細胞移植後患者の就労に関する実態調査 | 臨床 29-17 |
|
血液内科 | 再発又は難治性の多発性骨髄腫患者を対象としたイキサゾミブとレナリドミド及びデキサメタゾン併用療法の多施設共同前向き観察研究 | 臨床 29-29 |
|
血液内科 | 造血細胞移植医療の全国調査 | 臨床 30-12 |
|
血液内科 | 非血縁者間骨髄・末梢血幹細胞移植における検体保存事業 | 臨床 30-2 |
|
胃食道外科 | 「胃切除における手術用ロボットの有用性と安全性の検討」 ~臨床病期Ⅰ期胃癌患者を対象としたda Vinciサージカルシステムによるロボット支援腹腔鏡下胃切除術(胃全摘、噴門側胃切除、幽門側胃切除) |
臨床 30-4 |
|
胃食道外科 | 大腸癌手術症例における臨床病理学的因子と 長期成績との関連性についての検討 |
○ | 臨床 30-5 |
大腸外科 | ロンサーフ(TFTD)使用症例の後ろ向き観察(コホート)研究 | ○ | 臨床 29-3 |
整形外科 | Database of Orthopaedic Trauma by Japanese Society for Fracture Repair (DOTJ)における四肢長管開放骨折症例の登録事業 |
○ | 臨床 26-7 |
呼吸器外科 | 胸腺腫における体細胞遺伝子異常の解析 | ○ |
ゲノム |
呼吸器外科 | 中皮腫における体細胞遺伝子異常の解析 | ○ |
ゲノム |
乳腺外科 | HER2陽性進行・再発乳癌におけるトラスツズマブ、ペルツズマブ、タキサン併用療法とトラスツズマブ、ペルツズマブ、エリブリン併用療法を比較検討する第III相臨床研究 | 臨床 29-10 |
|
乳腺外科 | 乳がん手術術式の変遷についての研究 | ○ | 臨床 30-1 |
乳腺外科 | BRCA遺伝子および癌発生関連遺伝子探索法の確立による乳がん・卵巣がんの臨床疫学的検討とがん診療の質的向上 | ○ |
ゲノム |
乳腺外科 | BRCA遺伝子検査に関するデータベースの作成 | ○ |
ゲノム |
乳腺外科 | 乳癌における遺伝子変異の同定と臨床的応用 | ○ |
ゲノム |
乳腺外科 | 家族性癌および多発・重複癌にかかわる遺伝子変異の解明と遺伝性癌の診療体制の構築 | ○ |
ゲノム |
脳神経外科 | 脳卒中の医療体制の整備のための研究(J-ASPECT Study) | ○ | 臨床 29-22 |
脳神経外科 | 一般社団法人日本脳神経外科学会データベース研究事業 | ○ | 臨床 29-23 |
脳神経外科 | 急性期虚血性脳卒中の再開通療法における施設間医療連携に関する調査研究 | ○ | 臨床 30-26 |
心臓血管外科 | “胸骨正中切開後の感染予防においてトリクロサンコーティングされた PDS-PlusとコーティングされていないPDSⅡの効果比較検討” |
臨床 29-32 |
|
救命救急 センター |
日本航空医療学会ドクターヘリ・レジストリーへの症例登録事業 | ○ | 臨床 27-4 |
救命救急 センター |
広範囲熱傷の初期輸液に関する多施設無作為化非盲検比較対照試験 | 臨床 28-11 |
|
救命救急 センター |
熱中症患者の医学情報に関する疫学調査 | ○ | 臨床 29-6 |
救命救急 センター |
日本外傷データバンクへの外傷患者登録と登録データを用いた臨床研究 | ○ | 臨床 29-9 |
救命救急 センター |
外傷画像のcomputer-aided diagnosisシステムの研究 | ○ | 臨床 29-30 |
救命救急 センター |
低体温症患者の医学情報等に関する疫学調査 | ○ | 臨床 30-36 |
周産期 センター |
子宮腺筋症合併妊娠の周産期予後に関する後方視的検討 | ○ |
臨床 |
新生児科 | 新生児低体温療法レジストリーによる我が国の新生児蘇生法ガイドラインの普及と効果の評価に関する研究 | 臨床 29-4 |
|
新生児内科 | 「周産期母子医療センターネットワークデータベース」への情報提供 | ○ | 臨床 30-15 |
新生児内科 | 新生児内科サマリーデータベースを用いた後方視的解析 | ○ |
臨床 |
新生児内科 | 先天性甲状腺機能低下症の原因遺伝子に関する研究 |
臨床 |
|
小児科 | 二相性けいれんと遅発性拡散能低下を呈する急性脳症に対する多施設共同コホート研究 | ○ | 臨床 26-9 |
小児科 | 小児期発症1型糖尿病の治療・予後改善のための多施設共同研究(第5コホート) | 臨床 30-3 |
|
総合診療科 感染症科 |
劇症型A群連鎖球菌感染症に対する迅速検査法の開発 | 臨床 28-9 |
|
耳鼻咽喉科 | 頭頸部癌における生存率の検討 | ○ | 臨床 29-25 |
皮膚科 | 皮膚疾患における遺伝子異常の解析 | ○ |
ゲノム |
皮膚科 | 皮膚腫瘍における体細胞遺伝子異常の解析 | ○ |
ゲノム26-8 |
泌尿器科 | 尿路上皮癌における遺伝子変異の前向き解析 | ○ | ゲノム 2018-2 |
泌尿器科 | 前立腺癌における遺伝子変異の解析 | ○ | ゲノム29-1 |
口腔外科 | 当院における口腔がんの治療成績に関する研究 | ○ | 臨床 30-37 |
口腔外科 | 口腔扁平上皮癌の細胞診における五指標方式(FPS)の有用性 | ○ | 臨床 30-43 |
ゲノム解析 センター |
遺伝性乳がん/卵巣がん関連遺伝子領域における比較がんゲノム解析 | ○ | 臨床 29-18 |
ゲノム解析 センター |
院内電子データの臨床・病院運営への応用研究 | ○ | 臨床 29-19 |
ゲノム解析 センター |
がん、感染症、難病、生活習慣病等に関する遺伝子と蛋白質などの網羅的解析 | ○ | ゲノム 2018-1 |
ゲノム解析 センター |
「Todai OncoPanel」の開発に関わる臨床性能試験 (がんゲノム医療の有効性検証のための基盤研究) |
ゲノム 2018-3 |
|
ゲノム解析 センター |
臨床検査を終了した残余検体(既存試料)を用いた遺伝子解析 | ○ | ゲノム 2018-4 |
ゲノム解析 センター |
肝胆膵腫瘍における遺伝子変異の解析 | ○ | ゲノム 26-7 |
ゲノム解析 センター |
肝炎・肝腫瘍における体細胞遺伝子変異の解析 | ○ | ゲノム 27-17 |
ゲノム解析 センター |
自主臨床研究「進行肝癌幹細胞癌患者を対象としてソラフェニブ減量後再 増量群と減量継続群の安全性および有効性を比較する無作為化比較試験」 付随研究「ソラフェニブの治療効果および不安を予測するbiomarkerの探索的研究」 |
ゲノム 28-12 |
|
ゲノム解析 センター |
遺伝性消化器腫瘍症候群の発生・進展におけるgenetic/epigenetic 異常の解析 | ○ | ゲノム 2018-7 |
がん センター局 |
我が国のGIST治療におけるイマチニブ使用の実態に関する研究 | ○ | 臨床 30-9 |
緩和ケア | 遺族によるホスピス・緩和ケアの質の評価に関する研究(J-HOPE4研究) | 臨床 29-24 |
|
薬剤部 | 尿路上皮癌におけるshort hydration法を用いたGC療法の安全性の検討 | ○ | 臨床 30-41 |
看護局 | 社会的資源の活用が検討される妊婦の体験に関する記述研究 | 臨床 29-14 |
|
看護局 | 高年初産婦の育児困難感に影響する要因間の関連 | 臨床 29-21 |
|
看護局 | 血液造血幹細胞移植ドナーとなるための不安の要因と看護の課題 | 臨床 30-6 |
|
看護局 | 末期慢性心不全患者への外来カテコラミン点滴療法の効果 | 臨床 30-11 |
|
看護局 | ビノレルビン(VNR)による静脈炎の対策について | 臨床 30-13 |
|
看護局 | 「NICUにおける母子の初回面会時に産科看護職が行う母親への看護介入についての検討」 -母親役割獲得支援に向けてー |
臨床 30-18 |
|
看護局 | 川崎病パスの見直しから患者生活支援についての意識調査 |
臨床 |
|
看護局 | 造血幹細胞移植患者の長期フォローアップ看護の必要性と課題に関する研究 |
臨床 |
|
看護局 | 心不全増悪で入院した患者への再入院予防介入プログラムの効果 |
臨床 |
|
看護局 | 成人先天性心疾患患者への内科外来での関わり-医師との協働- |
臨床 |
|
看護局 | 当院に通う妊婦が抱えるマイナートラブルの実態とマタニティヨーガ教室のニーズ | 臨床 30-24 |
|
看護局 | 当院初のカルバペネム耐性腸内細菌科細菌(CRE:Carbapenem-ResistantEnterobacteriaceae)検出患者に対する看護の実際と課題 | 臨床 30-27 |
|
看護局 | 患者・医療者アンケートから見える入退院センターの効果と課題 | 臨床 30-29 |
|
看護局 | 継続看護連絡表の利用状況 | 臨床 30-32 |
|
看護局 | がん看護外来の活動の実態 | ○ | 臨床 30-44 |
(2019年1月16日現在)