情報公開文書が有る臨床研究につきましては、一覧表の情報公開文書の項目に○がありますのでクリックしてください。情報公開文書の内容がご確認出来ます。
実施診療科 | 研究課題名 | 情報公開文書 | 受付 番号 |
---|---|---|---|
消化器 内科 |
IFN free 経口抗HCV剤による肝発癌抑制効果と予後に関する研究 | 臨床 26-10 |
|
消化器 内科 |
原発性免疫不全症候群の遺伝子解析 | ゲノム 2020-5 |
|
消化器 内科 |
消化器内視鏡に関連する疾患、治療手技データベース構築 | 〇 | 臨床 2020-36 |
呼吸器 内科 |
PI3K/AKT/mTOR経路の遺伝子変異を含む稀な遺伝子異常を有する小細胞肺癌の臨床病理学的、分子生物学的特徴を明らかにするための前向き観察研究 (2018年11月21日現在中断中) |
臨床 27-8 |
|
呼吸器 内科 |
肺腫瘍における体細胞遺伝子異常の解析 | 〇 | ゲノム 26-5 |
呼吸器 内科 |
切除不能な進行・再発非小細胞肺癌患者に対する アテゾリズマブの多施設共同前向き観察研究:(J-TAIL) |
臨床 30-33 |
|
呼吸器 内科 |
ファビピラビル等の抗ウイルス薬が投与されたCOVID-19患者の背景因子と治療効果の検討(観察研究) | 〇 | 臨床 2019-31 |
呼吸器 内科 |
間質性肺炎患者における経過の解析と疾患関連遺伝子の探索 | ゲノム 2020-7 |
|
呼吸器 内科 |
COVID-19に関するレジストリ研究(COVID-19 REGISTRY) | 〇 | 臨床 2020-12 |
呼吸器 内科 |
COVID-19肺炎後の肺機能低下に関わる因子の検討 | 〇 | 臨床 2020-13 |
呼吸器 内科 |
COVID-19感染後の抗体推移と再感染に関わる検討 | 臨床 2020-14 |
|
呼吸器 内科 |
新型コロナウイルス感染症における尿POCを用いた疾患モニタリング | 臨床 2020-30 |
|
呼吸器 内科 |
特発性間質性肺炎の前向きレジストリの構築とインタラクティブMDD診断システムを用いた診断標準化に基づく疫学データの創出 ―AI診断システムと新規バイオマーカーの開発― | 臨床 2021-5 |
|
呼吸器 内科 |
多分野合議による間質性肺炎診断に対する多施設共同前向き観察研究Providing Multidisciplinary ILD diagnoses (PROMISE) study | 臨床 2021-14 |
|
呼吸器 内科 |
塗抹陽性肺結核における塗抹陰性化・培養陰性化までの治療期間の検討 | 〇 | 臨床 2021-32 |
循環器 内科 |
本邦における心血管インターベンションの実態調査(J-PCI) | 臨床 24-13 |
|
循環器 内科 |
カテーテルアブレーション症例全例登録プロジェクト (J-AB レジストリ) |
臨床 29-5 |
|
循環器 内科 |
新規我が国における心臓植込み型デバイス治療の登録調査 | ○ | 臨床 29-28 |
循環器 内科 |
Multicenter Registry of AF Ablation with Ablation Index in JAPAN (MIYABI) | 臨床 2019-25 |
|
循環器 内科 |
リード抜去症例の実態調査(J-LEXレジストリ) | 臨床 2020-15 |
|
循環器 内科 |
レセプトおよびDPCデータを用いた心疾患における医療の質に関する研究 | 〇 | 臨床 2020-38 |
循環器 内科 |
山梨県における循環器疾患の疫学調査(山梨循環器疾患レジストリー) | 臨床2021-31 | |
糖尿病内分泌内科 | 内分泌代謝疾患における遺伝子変異の検討 | 〇 | ゲノム 2019-6 |
糖尿病内分泌内科 | 2型糖尿病患者におけるC型肝炎ウイルス駆除の血糖改善効果 | 〇 | 臨床 2020-41 |
糖尿病内分泌内科 | グルココルチコイド使用中の血糖管理におけるデュラグルチドの有用性の検討 | 臨床 2020-46 |
|
腎臓内科 | IgM陽性形質細胞浸潤が主体の尿細管間質性腎炎患者の免疫組織学的解析と臨床的特徴の検討 | 〇 | 臨床 30-35 |
腎臓内科 | ANCA関連血管炎における網羅的腎病理の解析 | 〇 | 臨床 29-2 |
腎臓内科 | 腹膜透析用カテーテルの留置術後の転帰に関する多施設共同前向き観察研究 | 臨床 2019-1 |
|
腎臓内科 | ミトコンドリア病におけるレジストリ事業を中心とした疫学研究、及び診療ガイドライン策定や特殊診断の確立などに関する臨床研究 | 臨床 2020-16 |
|
腎臓内科 | 透析用非カフ型カテーテル留置後の血栓や静脈狭窄に関する前向き観察研究 | 臨床 2021-6 |
|
リウマチ膠原病内科 | 大血管炎におけるダメージ評価スコアCARDS(Combined Arteritis Damage Score) の検証 | ○ | 臨床 30-28 |
血液内科 | 成人 Burkitt白血病に対する多剤併用化学療法による第Ⅱ相臨床試験(JALSG Burkitt-ALL213) | 臨床 25-13 |
|
血液内科 | 慢性期慢性骨髄性白血病患者における無治療寛解を目指したダサチニブ治療第II相試験 | 臨床 28-8 |
|
血液内科 | 骨髄不全患者における、PNH型血球割合とPNH関連の臨床症状を経時的にみる観察研究 Search for Unidentified Links between PNH Clone Size and the Related Clinical Manifestations by High Precision Flow Cytometry (SUPREMACY) |
臨床 28-10 |
|
血液内科 | JALSG参加施設において新規に発症した全AML、全MDS、全CMML症例に対して施行された治療方法と患者側因子が5年生存率に及ぼす影響を検討する観察研究(前向き臨床観察研究)JALSG AML/MDS/CMML Clinical Observation Study (JALSG-CS)-17 | ○ | 臨床 29-11 |
血液内科 | 非血縁者間骨髄・末梢血幹細胞移植における検体保存事業 | 臨床 30-12 |
|
血液内科 | 65 歳以上の急性前骨髄球性白血病に対するATO による地固め療法 ー第 II 相臨床試験- (JALSG APL212G) |
ゲノム 2018-8 |
|
血液内科 | 初発BCR-ABL1陽性急性リンパ性白血病(Ph+ALL)を対象としたダサチニブ、ポナチニブ併用化学療法および造血幹細胞移植の臨床第II相試験 JALSG-PhALL219 study | ゲノム 2020-4 |
|
血液内科 | 血小板減少を呈する患者における酵素測定法によるゴーシェ病スクリーニング | 臨床 2020-21 |
|
血液内科 | 少量レナリドミド療法に再発・難治性となったMM患者に対するILd療法の効果と安全性(W-JHS MM02試験) | 臨床 2020-31 |
|
血液内科 | t(8;21)およびinv(16)陽性 AYA・若年成人急性骨髄性白血病に対する微少残存病変を指標とするゲムツズマブ・オゾガマイシン治療介入の有効性と安全性に関する臨床第Ⅱ相試験 | 臨床 2020-34 |
|
血液内科 | 本邦の初発APLに対するATRA+ATO療法の多施設共同第II相試験 -JALSG APL220 Study- |
臨床 2020-44 |
|
血液内科 | 新規コロナウイルス感染拡大下における健常人ボランティアドナー数維持 を目指した口腔内スワブ検体と血液検体のHLA検査精度の検証 |
臨床 2020-45 |
|
血液内科 | 再発又は難治性の多発性骨髄腫患者におけるカルフィルゾミブ(週1回投与)とデキサメタゾンの併用療法の有効性・安全性および治療実態を調査する多施設共同後ろ向き観察研究(Weekly-CAR試験) | 〇 | 臨床 2020-53 |
血液内科 | 造血細胞移植および細胞治療の全国調査 | 臨床 2020-55 |
|
血液内科 | 造血幹細胞移植時の腸内細菌叢の変化がGVHD発症、予後に与える影響 | 臨床 2021-22 |
|
胃食道 外科 |
大腸癌手術症例における臨床病理学的因子及び長期成績についての検討 | ○ | 臨床 30-5 |
胃食道 外科 |
National Clinical Database(NCD)における消化器外科医療水準評価術式に対するリモート型監査 | 臨床 2021-25 |
|
大腸外科 | 大腸がんT1/T2,N(+)症例における術後補助化学療法の有用性 | 〇 | 臨床 2021-34 |
大腸外科 | 腎機能障害患者における大腸がん補助化学療法の検証 | 〇 | 臨床 2021-35 |
整形外科 |
関節リウマチを対象とした日常診療下におけるサリルマブの前向き観察研究(PROFILE-J)PROspective sarilumab (preFILled syringe/pen) obsErvational study –Japan | 臨床 2021-7 |
|
整形外科 | 外傷診療におけるVRを活用した遠隔臨床実習プラットフォーム構築に関する研究 | 臨床 2021-8 |
|
整形外科 | 全国調査による大腿骨近位部骨折患者の骨粗鬆症治療に関する研究 | 〇 | 臨床 2021-23 |
呼吸器外科 | 中皮腫における体細胞遺伝子異常およびマイクロバイオームの解析 | 〇 | ゲノム 26-17 |
乳腺外科 | 乳がん手術術式の変遷についての研究 | ○ | 臨床 30-1 |
乳腺外科 | BRCA遺伝子および癌発生関連遺伝子探索法の確立による乳がん・卵巣がんの臨床疫学的検討とがん診療の質的向上 | 〇 | ゲノム 25-11 |
乳腺外科 | BRCA遺伝学的検査に関するデータベースの作成 | 〇 | 臨床 30-48 |
乳腺外科 | 乳癌における遺伝子変異の同定と臨床的応用 | 〇 | ゲノム 2018-6 |
乳腺外科 | 急性期病院におけるフレイル予防の意義について | 〇 | 臨床 2021-16 |
乳腺外科 | 薬物療法を受けた乳癌症例についての研究 | 〇 | 臨床 2021-30 |
脳神経 外科 |
一般社団法人日本脳神経外科学会データベース研究事業 | ○ | 臨床 29-23 |
脳神経 外科 |
レセプト等情報を用いた脳卒中・脳神経外科医療疫学調査(J-ASPECT Study) | 〇 | 臨床 2020-43 |
脳神経 外科 |
山梨県立中央病院・血栓回収療法症例における頭部CTAを用いた定量的側副血行解析法について | 〇 | 臨床 2020-59 |
心臓血管 外科 |
補助循環用ポンプカテーテルに関するレジストリ事業 | 〇 | 臨床 2020-22 |
心臓血管 外科 |
重症虚血性僧帽弁閉鎖不全症に対する乳頭筋吊り上げ術を追加した僧帽弁形成術の有用性に関する多施設共同研究 | 〇 | 臨床 2020-56 |
救命救急 センター |
ヒトモノクローナル抗体を作製するための重症ヤマカガシ咬傷、セアカゴケグモ咬傷、ジフテリア(類似疾患を含む)、ガス壊疽、ボツリヌス症から回復した患者からの末梢血採取に関する研究 | 臨床 2019-8 |
|
救命救急 センター |
日本航空医療学会ドクターヘリ全国症例登録システム(JSAS-R)への登録・調査・分析に関する研究 | 〇 | 臨床 2020-32 |
救命救急 センター |
日本航空医療学会ドクターヘリインシデント・アクシデント登録と要因分析に関する研究 | 〇 | 臨床 2020-33 |
救命救急 センター |
COVID-19感染者治療の疫学的調査 | 〇 | 臨床 2020-52 |
婦人科 | 遺伝性乳癌卵巣癌症例、およびその家族に対する予防的卵巣卵管切除、乳房切除の有用性と長期予後の検討 | ゲノム H27-24 |
|
婦人科 | 子宮体癌におけるミスマッチ修復蛋白発現による臨床的意義 | 臨床 2020-6 |
|
婦人科 | ヒト・皮膚粘膜樹状細胞HIV感染における抗HIV薬の効果 | 臨床 2020-10 |
|
婦人科 | 産婦人科における内視鏡手術多施設データベース構築および情報支援内視鏡外科手術システム構築 | 臨床 2021-10 |
|
周産期 センター |
臍帯静脈血流量を用いた自然早産予知についての研究 | 〇 | 臨床 2020-11 |
周産期 センター |
胎児上部食道盲端構造の評価に基づく先天性食道閉鎖の出生前診断に関する検討 | 〇 | 臨床 2020-19 |
周産期 センター |
3D超音波検査を利用した胎児顔面形態の標準化に関する検討 | 〇 | 臨床 2020-20 |
周産期 センター |
双胎妊娠におけるsFlt-1/PIGF比の妊娠高血圧腎症の発症予測能に関する検討 | 〇 | 臨床 2020-48 |
周産期 センター |
MRIを用いた前置胎盤における腹腔内癒着の予測に関する後方視野的検討 | 〇 | 臨床 2021-21 |
新生児 内科 |
新生児低体温療法レジストリーによる我が国の新生児蘇生法ガイドラインの普及と効果の評価に関する研究 | 臨床 29-4 |
|
新生児 内科 |
「周産期母子医療センターネットワークデータベース」への情報提供 | ○ | 臨床 30-15 |
新生児 内科 |
新生児集中治療室(Neonatal Intensive Care Unit: NICU)入院児の予後改善のための後ろ向きコホート研究 | 〇 | 臨床 30-16 |
新生児 内科 |
先天性甲状腺機能低下症の原因遺伝子に関する研究 | 臨床 30-23 |
|
新生児 内科 |
新生児低酸素性虚血性脳症の生物学的マーカーの臨床応用に向けた研究 | 臨床 2019-7 |
|
新生児 内科 |
機械学習的手法を用いた在胎32週未満または出生体重1500g以下の新生児における周産期合併症の発症および予後予アルゴリズムの構築 | ○ | 臨床 2020-17 |
新生児 内科 |
極低出生体重児におけるてんかん発症予後予測因子の検討 | 〇 | 臨床 2020-40 |
新生児 内科 |
病理学的探索を基盤とした小児期発症肺高血圧症の病態解明 | 〇 | 臨床 2020-54 |
新生児 内科 |
小児における尿中GFD15の検討 | 〇 | 臨床 2021-3 |
新生児 内科 |
総合病院NICU/GCUに勤務する職員を対象に行ったコミュニケーション講座の効果研究 | 臨床 2021-15 |
|
小児科 | 小児期発症1型糖尿病の治療・予後改善のための多施設共同研究(第5コホート) | 臨床 30-3 |
|
小児科 | 山梨県における川崎病治療成績調査 | 〇 | 臨床 2019-21 |
小児科 | 先天性代謝異常症患者を対象とした健康関連 Quality of life(HRQOL)調査 | 臨床 2019-22 |
|
小児科 | ピルビン酸脱水素酵素複合体欠損症の遺伝子解析 | ゲノム 2020-1 |
|
小児科 | 糖代謝異常症の遺伝子解析 | ゲノム 2020-6 |
|
小児科 | 点状軟骨異形成症の遺伝子解析 | 臨床 2021-4 |
|
小児科 | 性分化疾患・性成熟疾患・生殖機能障害における遺伝的原因の探索 | 臨床 2021-9 |
|
小児科 | 神経線維腫症の遺伝子解析 | 臨床 2021-11 |
|
小児科 | 小児における肺炎球菌感染症、全国サーベイランス | 臨床 2021-24 |
|
小児科 | RSウイルス感染症に対する吸入療法の有効性に関する検討 | 〇 | 臨床 2021-26 |
総合 診療科 感染症科 |
渡航前相談レジストリの多施設ネットワーク構築と診療支援ツールの開発・利用 | ○ | 臨床 2019-4 |
皮膚科 | 皮膚腫瘍における遺伝子異常の解析 | ゲノム 2018-5 |
|
皮膚科 | 日本における掌蹠膿疱症(PPP)の治療パターン, 疾病負担及び治療アウトカムのレジストリ試験 | 臨床 2020-57 |
|
泌尿器科 | 尿路上皮癌における遺伝子変異の前向き解析 | 〇 | ゲノム 2018-2 |
口腔外科 | 口腔癌のゲノムプロファイル、遺伝子発現プロファイル、免疫プロファイルの解析 | 〇 | ゲノム 2019-3 |
口腔外科 | 口腔扁平苔癬における微生物叢と浸潤T細胞の解析 | 〇 | ゲノム 2020-2 |
放射線 治療科 |
健常ボランティアを対象とした放射線治療用の新規皮膚マーカーの検証 | 臨床 2021-27 |
|
放射線 治療科 |
患者を対象とした放射線治療用の新規皮膚マーカーの検証 | 臨床 2021-28 |
|
ゲノム解析 センター |
消化管腫瘍における体細胞遺伝子変異の解析 | ○ | ゲノム 26-6 |
ゲノム解析 センター |
院内電子データの臨床・病院運営への応用研究 | ○ | 臨床 29-19 |
ゲノム解析 センター |
がん、感染症、難病、生活習慣病等に関する遺伝子と蛋白質などの網羅的解析 | ○ | ゲノム 2018-1 |
ゲノム解析 センター |
臨床検査を終了した残余検体(既存試料)を用いた遺伝子解析 | ○ | ゲノム 2018-4 |
ゲノム解析 センター |
肝胆膵腫瘍における遺伝子変異の解析 | ○ | ゲノム 26-7 |
ゲノム解析 センター |
肝炎・肝腫瘍における体細胞遺伝子変異の解析 | ○ | ゲノム 27-17 |
ゲノム解析 センター |
アルコール代謝酵素遺伝子変異解析 | ○ | ゲノム 2019-1 |
ゲノム解析 センター |
投与回数とゲノム薬理学による統合失調症の抗精神病薬アドヒアランス向上戦略:無作為化比較試験 | ゲノム 2019-2 |
|
ゲノム解析 センター |
The Overall Survival of Patients Diagnosed With Unresectab Hepatocellular Carcinoma Under Real-life Clinical Practice in Asia Pacific Region | 〇 | 臨床 2019-18 |
ゲノム解析 センター |
腫瘍内のマイクロサテライト異常の不均一性の解析 | 〇 | ゲノム 2019-5 |
ゲノム解析 センター |
COVID-19に関する探索的研究 | 〇 | 臨床 2019-30 |
ゲノム解析 センター |
がん遺伝子パネル検査の診療実態および受検患者の体験に関する調査研究 | 臨床 2021-2 |
|
がん センター局 |
我が国のGIST治療におけるイマチニブ使用の実態に関する研究 | 〇 | 臨床 30-9 |
リハビリテーション科 | 当院に救急搬送された患者の作業療法介入効果の要因検討について | 〇 | 臨床 2020-42 |
リハビリテーション科 | COVID19患者に対する作業療法介入 | 〇 | 臨床 2020-58 |
看護局 | 乳がん放射線療法を外来通院で受ける患者にケアマップを使用した介入結果 | 臨床 2020-35 |
|
看護局 | 造影剤副作用再発防止への取り組み「造影剤副作用カード」の運用 | 〇 | 臨床 2020-47 |
看護局 | 集中治療領域における早期リハビリテーションの効果 | 〇 | 臨床 2021-20 |
看護局 | クモ膜下出血術後患者の回復過程に影響する要因と支援ニーズの実態 | 〇 | 臨床 2021-33 |
薬剤部 | 新生児におけるバンコマイシン(VCM)の治療効果と薬物血中濃度 -時間曲線下面積(AUC)の相関性の検討 |
〇 | 臨床 2020-49 |
薬剤部 | 周術期乳がん患者におけるドセタキセル誘発性浮腫のリスク因子の解明 | 臨床 2021-13 |
|
薬剤部 | 新生児におけるアミカシンの連日及び隔日投与下での治療効果及び聴覚障害の発現の検討 | ○ | 臨床 2021-18 |
検査部 | 自動血球計測装置DxH500シリーズ DxH560の性能評価 | 〇 | 臨床 2021-17 |
(2022年3月16日現在)