メニュを開く メニュ
文字サイズ 標準

看護局

看護局のご案内

外観

   
  患者さんの回復過程を促進することを目指した看護を実践します*     

患者さんの回復過程における「生活の質」を向上するために、看護師は24時間365日、患者さんのそばでそのサポートを行っています。看護局では、患者さんの持つ能力を最大限に引き出し、回復を促進するため、次の5つの基本的事項に沿って取り組んでいます:①起きる、②食べる、③排泄する、④清潔にする、⑤活動する。この取り組みを通じて、患者さんの生活の質の向上を目指しています。そのために、看護師はこれら5つの基本的事項から患者さんのベースラインを観察し、患者さんの変化に気づく能力を育成することを目指します。山梨県の基幹病院として、患者さんが一日でも早く、住み慣れた地域で過ごせるよう、地域と連携し、「早くきれいに治す」ことを目指して邁進してまいります。                                   副院長・看護局長  石倉晴美      
 
          副院長・看護局長       
      石倉 晴美        
    (認定看護管理者)           
                   
          

               石倉晴美副院長・看護局長                                   水下陽子看護部長   横内まゆみ副看護部長

          向山景子看護部長        望月理子副看護部長

    本田理恵副看護部長              森澤恵美子副看護部長

                   

看護師の紹介動画を作成しました!


             看護局のお知らせバックナンバー

看護局の研修、活動、余暇 etc. トピックスとしてタイムリーにお知らせします。

看護局トピックスvol.120「看護理論シリーズ研修 看護の価値を探求」について紹介
します(令和7年7月10日掲載)
看護局トピックスvol.119「宿泊研修」について紹介します(令和7年7月2日掲載)
看護局トピックスvol.118 「シンプソン大学の学生が病院にやってきた」について
紹介します(令和7年6月3日掲載)
      来院される皆様へ

指導・相談
外来看護師の指導・相談のご案内

助産師外来
妊婦健診を助産師が行う助産師外来のご案内

学級・集い
看護局主催の学級・集いのご案内

ページの
先頭に戻る